クレジットカード登録時にエラーが出る場合以下の問題が考えられます。
なお、以前までアイディーで決済出来ていたにも関わらず、ここ2024年11月20日以降、決済ができない場合には、3Dセキュアに対応してない可能性があります。詳細は④をご確認ください。
----------------------------------------------------------
①有効期限の入力に誤りがある。
有効期限には年(YYYY)と月(MM)の入力欄があります。年の欄には「2024」と4桁で入力し、月の欄には必ず2桁(1月なら01、12月なら12)で入力する必要があります。
年の欄には「2024」と年のみの情報を入力してください。年の欄に「2409」や「2024-09」のように月の情報も入れてしまうと正常に登録することはできません。
月の欄にも「01」と月のみの情報をご入力ください。月の欄に「2401」や「202401」などと年の情報も入力してしまうとエラーが発生します。
②有効期限にハイフンなど記号が入っている
年の欄に「-24」や月の部分に「-1」など記号を入力するとエラーが発生します。必ず半角数字のみご入力ください。
③クレジットカード番号の入力に誤りがある。
カード番号にハイフンは不要です。そのため、454112344567など連続した半角数字を入力してください。
④3Dセキュアに対応していない。
日本国内におきまして、2025年3月からすべてのECサイトでのクレジットカード決済に3Dセキュアと呼ばれる追加の認証が義務化されることが決定しております。
アイディーでは2024年11月20日に3Dセキュアに対応いたしましたため、セキュリティレベルの低い3Dセキュアに対応していないクレジットカードはお支払いができなくなりました。該当のクレジットカードはアイディーだけでなく、2025年3月以降日本国内のすべてのECサイトで決済ができなくなってしまうため、一度クレジットカード会社へご相談いただくことをお勧めいたします。
※3Dセキュアについては「こちら」をご確認ください。
⑤クレジットカード会社側の問題で登録ができない
有効期限やクレジットカードの番号が正しい場合、クレジットカード会社側の問題で利用ができない場合があります。(利用額上限に到達している、利用制限がかかっている等)そのため、別のカードで登録できるかをお試しいただき、もし、そのカードが登録出来たら、お手数をおかけし申し訳ありませんが、カード会社に理由をお尋いただき、解決次第登録のカードを変更していただけましたら幸いです。