定額プランとは
電車に乗るときに、切符と定期券があるように、アイディーでも添削料金のお支払い方法を2つ「ポイント」・「定額プラン」をご用意しています。切符は都度払い、定期券は「規定の区間なら定額利用」と同じように、「ポイント」は都度払い、定額プランは「既定の条件の範囲で定額利用」となります。
ポイントとの違いは?
切符と定期券をイメージしていただくとわかる通り、切符は定期券に比べて割高ですが、利用頻度が少ないとお得になります。アイディーでもポイントは都度払いのため、添削料金が少し割高になってしまいます。
単純なイメージとしては、利用頻度が月8回以上なら定額プランを、月7回以下ならポイントがお得になりますが、定額プランを利用すると、定額プランに応じた機能にアクセスができるようになります。
例えばAIプランの場合、添削だけでなく、AIアシスタントの利用や英語力測定、英作文採点機能がすべて無制限で利用できます。特に「AIアシスタント機能」はAIプラン(もしくはAIオプション)のお申し込みが無いと、利用できない機能になりますので、これらの機能を利用する場合、定額プラン一択となります。
フリープランとは
単語帳や教材など無料の機能を利用したり、ポイントを購入して、都度英文添削を利用したいお客様向けのプランです。利用頻度が少ないお客様にお勧めです。
AIプランとは
AI添削レッスンが受け放題のプランです。1回最大300単語の英文を1日に何度でも入稿することができます。また、英語力測定・AIアシスタント、英作文採点も無制限でご利用いただけます。また、「持ち込み英文」をはじめすべての課題の添削を利用できます。
お手軽プランとは
世界中の講師から英文添削レッスンを安価に受けたい方向けのプランです。講師からのメッセージは付録しますが、解説が無いため、添削結果さえあれば、解説は不要な上級者向けのプランです。ネイティブチェックとしてもお勧めです。
お手軽プランはカスタマイズが可能ですので、カスタマイズの内容によって、価格が異なります。
学べるプランとは
世界中の講師から本格的な英文添削指導を受けたい方向けのプランです。充実の解説や講師からのメッセージに加え、入稿時に質問が2問、画像添付が1枚利用できるため、グラフや図表、日本の桜を撮影して講師と共有するといったことも可能な、全員にお勧めな万能プランです。
学べるプランはカスタマイズが可能ですので、カスタマイズの内容によって、価格が異なります。
「学べるプラン」と「お手軽プラン」は用途や目的によってカスタマイズが可能です。
カスタマイズできることは以下になります。
・担当講師は?
・単語数は?
・レッスン内容は?
・レッスン回数は?
・AI機能は利用する?(AIオプション)
「学べる」・「お手軽」プランのカスタマイズについて
担当講師について
担当講師を以下の2つからお選びいただけます。
- ・全ての講師
・グローバル講師のみ
「全ての講師」を選ぶと3種類の講師すべてを選択することができます。
- 日本人講師
日本語での添削指導。日本語と英語の両方が入稿できるため、細かいニュアンスを日本語で伝えることができます。添削解説やメッセージも日本語で届き、質問も日本語でOK。初心者から上級者まで多くの方におすすめです。
- ネイティブ講師
英語での添削指導。母国語が英語の講師が担当。ネイティブならではの美しい英語表現へ添削。添削解説やメッセージは英語で届き、講師とのやり取りは英語となります。中~超上級者に。
- グローバル講師
英語での添削指導。公用語が英語の講師が担当。様々な国の人々と英文添削を通じて交流することができます。添削解説やメッセージは英語で届き、講師とのやり取りは英語となります。中~超上級者に。
単語数について
定額で利用できる上限単語数をお選びいただけます。
目安として英検準2級以下なら50単語、2級~準1級なら100単語、1級なら200単語が目安ですが、長期的に続けやすい無理のない単語数からスタートし徐々にアップグレードがオススメ。なお、定額単語数超過時にはポイント併用も可能です。
レッスン内容について
定額で利用できるサービス内容をお選びいただけます。
- スタンダードプラス
全サービスが定額で利用可能。
- スタンダード
「スピード英文校正・翻訳」を除く全サービスが定額で利用可能。
- ライト
「日替わり」「和文英訳」「英語日記」のみ定額利用可。また一部機能に利用制限あり。
ライトは定額で利用できるサービスが「日替わり英作文課題」・「和文英訳課題」・「英語日記」に制限されています。また、下書きは2件に制限され、音声読み上げ機能も利用できません。そのため、通常は「スタンダード」・「スタンダードプラス」をお選びください。
レッスン回数について
月間のレッスン頻度をお選びいただけます
- 毎日 (1日1回)
毎日1回、1日1回の定額でご利用いただけます。
- 月8回
購入日から30日間で、1日1回合計で月8日間ご利用いただけます。30日ごとに利用回数のカウントが0にリセットされ再び8回ご利用いただけるようになります。(お支払いサイクルが3カ月・6カ月も同様)
なお、月8回プランからアップグレードした場合、回数のリセットはございませんのでご注意ください。
毎日・月8回とも、定額枠を超過した場合、ポイントで入稿可能です。
AI機能の利用について(AIオプション)
「利用する」を選択すると、人による添削だけでなく、AIプランの機能を+1,000円と大変安価に追加することができます。
このオプションを利用すると、「AIによる1回あたり最大300単語までの解説有り・無しの英文添削」・「AIアシスタント」・「英作文採点」・「英語力測定」が無制限で利用できるようになります。
定額プランの申し込み方法
1.「メニュー」から「プラン設定」を選択します。
2.「プランを変更」を押します。
3.現在の「フリープラン」にはプランには背景色がついています。お好きなプランを選択して下さい。
4.もし、「お手軽プラン」「学べるプラン」を選んだら、カスタマイズが可能で、設定に応じて月額料金が自動計算されます。
カスタマイズしたら、「お支払いへ進む」を押します。AIプランの場合はお支払いサイクルを選択します。
5.内容の確認です。こちらの内容問題がなければクレジットカード情報を入力して「支払い確定」を押せばお申込み完了です。
初月半額キャンペーンについて
もし、購入時に以下の初月半額キャンペーンのバナーが表示されたお客様はクレジットカードでのご購入で初月利用料が「表示金額」から半額になります。
上記のバナーが表示されたお客様がクレジットカードでのお支払いを選択した場合、以下のように割引になります。
以下はAIプランを初めてお申込みされた方の画面イメージになります。
※お支払いサイクルが3カ月以上の場合は、割引額計算後3~5営業日以内にクレジットカードへご返金致します。
初月半額キャンペーンは初回購入後、60日以内(3回目のお支払い以前)に「フリープランへ変更」または「定額プランのダウングレード」を行った場合、キャンペーン適用対象外となり既に割り引いた料金を後日ご請求させていただく条件がございます。
もし、継続ができなければ通常価格でのお支払い、継続成功で割引が確定する継続を支援型のお得なキャンペーンとなりますので、中長期的な視点で継続を目指してぜひ一緒に英語学習に挑戦しませんか?
もし、ご不明な点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。